「あと数日で猫ちゃんが家に来る~♪」「あっまだ名前考えてなかった、どうやって考えれば良いの!?」と悩んでいるあなたに、猫の名前を考えるヒントや、オス・メス別の人気名前ランキングもご紹介します!(^^)!
目次(クリックで移動)
猫の名前を考えるのはどのタイミングがいい?
できれば、猫が家に来る前に考えておきましょう
何一つ猫の情報がないままいきなり家に来るというのは、捨て猫(又は野良猫)以外は有り得ないと思いますので、初顔合わせが終わったあとにじっくりと家で考えておきましょう。
とは言うものの、猫ちゃんが目の前に居ないとどうしても考えられない……というのであれば、実際に飼い始めてから考えても良いと思います。
実際に私たちが猫三姉妹に名前をつけた方法
我が家には一気に三匹の子猫が来ることになりましたが、やはり名前を考えるのには時間がかかりました。その手順と名前を付けた理由をお話しますね^^
自分の家族にいくつか案を出してもらいました
まだ一度も会ったことが無い家族に写真を見せて、『名前案』を出して貰いました。数打ちゃ当たる……ではないですが、中には面白い名前案もありましたよ。好きなプロ野球チームの選手名なんかもありましたが、全員女の子なので却下です(笑)
私たちが猫の名前を考えたいくつかのヒント
- 私(あおにゃん)と姉二人の住む地域に因んだ名前
- 身体的特徴からつける
- なるべく2文字で
- 女の子らしい可愛い名前
これらを上手く組み合わせて、3匹の名前が決定しました^^
最終的に決まった名前をご紹介します!
こちらは『ラム』ちゃん
ラムと聞くと「某漫画のキャラクター?」と思われるかもしれませんが、全く関係ありません。
実は、由来は北海道なのです。北海道⇒ジンギスカン⇒ラム(肉)……由来を聞くと可愛くなくてスミマセン(笑)
次は『リン』ちゃん
由来は青森県。青森県⇒りんご⇒リンとなりました。
あとでランキングを調べてみたら、常に人気上位にある名前だったのですね!女の子らしい可愛い名前だと思います^^
最後は『マル』ちゃん
手前がマルちゃんです。
三姉妹猫の中で、唯一しっぽがくるんと丸まっていたので、マルにしました。
人気名前ランキングでは男の子の名前で上位に出てきますが、女の子でも可愛いと思いませんか?
その他、考えられるヒント
呼びやすい名前にしよう
やはり、個人的には「カタカナか漢字で2文字」が一番呼びやすくて良いかなと思っています。もし凝りに凝って長~い名前になってしまった時は、愛称で呼ぶのもよいですね。
鳴き声から考える
飼い始めてから特徴的な鳴き声の猫がいた場合は、聞いたままを名前にしてしまうのも有りでしょう。
毛の色から考える
ぱっと思いつくのは、茶トラだと「きなこ」なんていう名前が多いですよね。クロちゃんも定番ですが分かりやすさは抜群です!
猫の名前人気ランキングは?
2017年版 猫の名前ランキングはこちらです
順位 | 男の子 | 女の子 | 男の子-漢字 | 女の子-漢字 |
---|---|---|---|---|
1位 | レオ | モモ | 空 | 凛 |
2位 | ソラ | ココ | 福 | 花 |
3位 | コテツ | リン | 小太郎 | 小梅 |
4位 | レオン | サクラ | 茶々丸 | 茶々 |
5位 | マロン | ハナ(4位) | 小鉄 | 姫(4位) |
6位 | コタロウ | メイ | - | - |
7位 | マル | ルナ | - | - |
8位 | フク | キナコ | - | - |
9位 | ハル | ナナ | - | - |
10位 | トラ | ミルク | - | - |
まとめ
これから先、十何年も呼び続けることになる猫の名前。テキトウに付けるのではなく、我が子に付けるように真剣に・けれど楽しく考えていきましょう(*^_^*)