「ねこカフェ猫八」は、2015年4月に八戸市で初めてオープンした猫カフェです!
青森県内の猫カフェには何カ所か行きましたが、他の猫カフェにはない魅力がたっぷりの『ねこカフェ猫八』についてレビューしたいと思います。
同じビルには猫カフェだけでなく、「キャットホテル猫八」も併設してますので、是非参考にしてみて下さいね。
関連記事 猫カフェの料金やドリンクの頼み方は?猫はどこから来たの?
「ねこカフェ猫八」の特徴
まず、どんな猫カフェなのか特徴を見ていきましょう!
特徴①血統書付きの猫が多く、一部は販売・里親募集も行っている
特徴②気高い猫からフレンドリーな猫まで、頭数も多く個性豊か
特徴③JR本八戸駅のすぐ近くでアクセスが非常に便利
特徴④料金設定も店員さんも親切で過ごしやすい
青森県内の猫カフェは、たいてい車かバスを使わないと行けない場所にあるのですが、「ねこカフェ猫八」は車が無い人でも行きやすいのが良いですね。
猫カフェで生体販売を行っているのは珍しいと思います。
ただ、普通の動物販売店と違い、ケージにも入れず他の猫と普段から一緒に遊んでますし、実際に触れ合って相性を確かめられるのは大きなメリットですね!
「ねこカフェ猫八」の猫たちと店内の様子
入り口はこんな感じです。
右側の階段から2階まで上るのですが、この階段がかなり急なので、高齢者や脚の悪い方は無理かもしれません。
看板にも書いてある通り、3階にはキャットホテルも併設しています(※後述しますね)。
階段を上りきると受付に入るのですが、ここでちょっと注意!
受付カウンターには高齢猫さんが看板猫として座っているのですが、手を洗う前に触るのは控えた方が良いでしょう。
実は、もう1個あるドアを開けて店内に入らないと、手を洗う場所がないので、ついうっかり触ってしまうかもしれません。
~猫スタッフを写真でご紹介~
注意:写真は全てaonyan撮影です。猫スタッフは常に入れ替わる可能性がありますのでご了承下さい。
それでは、ひたすらに猫スタッフの写真を載せますね。
名前はねこカフェ猫八公式サイトで紹介されてますので、見つけてみて下さい♪
いや~、モフモフさんがいっぱいで、たまりませんでした(*^_^*)
特に、生で見たかったノルウェージャンフォレストキャット、メインクーン、ベンガル、シンガプーラなどは会うことができて嬉しかったです!
もちろんMIXの子達も、自分から寄ってきてくれて可愛かったですよ^^
「ねこカフェ猫八」の料金システム
利用時間と料金・ドリンクについて
【ふれあいコース(ドリンク無し)】
30分 250円
60分 500円
90分 750円
【フリードリンクコース(ジュース飲み放題+通常150円の猫のおやつ付き)】
30分 500円
60分 1,000円
90分 1,500円
※共に上限は2,500円
※6歳未満入店不可
※小学生は保護者同伴のみ入店可(料金は大人同様)
「ねこカフェ猫八」のアクセス・営業時間
住所・電話
【住所】〒031-0075 青森県八戸市内丸1-5-22野々口ビル2F
【電話】0178-44-1342
営業時間・定休日
【営業時間】11:00~20:00 ※受付は19:30まで
【定休日】木曜日
駐車場
ビルのすぐ目の前に2台ほど駐められますが、満車の場合は近隣の有料駐車場を利用して下さい。
地図
JR八戸線「本八戸駅」から徒歩1分です!
本当に駅の目の前なんですが、道が狭く車通りも多いので、駐車時はご注意下さい。
キャットホテル猫八について
同じビルの3階に、キャットホテルも併設しているので、近隣の方はぜひ利用してみて下さいね。
動物病院のホテルと違うところは、「猫専用のペットホテル」ということです!
中には犬が苦手な猫もいますし、臆病な猫にとっては安心できるかもしれません。
さらに、事前にホテル内の見学が出来るというのは良いことだと思います。
- ホテルの中がどうなっているのか
- 居心地は良さそうか
- 利用条件や料金は納得できるか
などなど、他のホテルと比べてみるのが良いですね。
上の方でも書きましたが、ビルの階段が急勾配になっていることも頭に入れておいた方が良いでしょう。
詳しくは、キャットホテル猫八公式サイトをご覧下さい。
近隣の猫カフェ
八戸市内にある猫カフェ(2018年7月現在)
猫処またたび亭 公式サイト
関連記事:青森県の猫カフェレビュー@八戸市『猫処またたび亭』
まとめ
いかがでしたでしょうか?
美しく、個性豊かな猫ちゃんたちが勢揃いの「ねこカフェ猫八」へ、ぜひ癒されに行ってみて下さいね(*^_^*)
初めて猫カフェに行く方は、マナーも知っておきましょう!
関連記事:猫カフェでのルールやマナーは?~猫に嫌われない過ごし方~