猫を一人暮らしの大学生が飼う注意点は?留守番は?費用は?

大学に入学したら一人暮らしだけど、一緒に猫を飼いたいなーと思っているあなた。

本当に大学生が一人暮らしで猫を飼えるのか、心配になったのではありませんか?

 

結論を言えば、飼うことは可能です!ただし、それ相応の準備と心構えが必要です。

 

この記事では、猫を日中留守番させることはできるのか、費用はどれくらいかかるのかなど、 大学生が一人暮らしで猫を飼うための方法や注意点について解説します!

 

猫を一人暮らしの大学生が飼うのは可能?

参考:独身男性の方はこちらの記事も要チェック⇒

猫を一人暮らしの独身男性が飼う方法は?留守番できる?結婚したら?

 

一人暮らしということは、まず住まいを探さなければいけません。

同時に、猫が快適に暮らすための道具も準備しておきましょう。

一人暮らしの大学生が猫を飼う時、最初の難関はアパート探し

猫を飼う時、当然ながら「ペット可」のアパートを探さなければいけません。

(※間違ってもペット不可の賃貸に住んでは駄目ですよ!)

しかし「ペット可」と言っても、実は「犬はOK、猫はNG」という物件が意外と多いんです。

何故かと言えば、猫は爪研ぎの習性があるので、壁がボロボロになりやすいからです。

猫を飼えるアパート探しはこちらを参考に

ネットでも、猫と暮らせるアパートを探すことはできます。

お住まいの条件に合うかどうかは分かりませんが、まずはこちらの3つから探してみて下さい。

ペットホームウェブ https://www.pethomeweb.com/cat/

ねこべや.com http://neko-beya.com/

しっぽ不動産さん http://www.shippo-fudosan.com/

地域密着型の不動産屋で猫を飼えるアパートを探す方法は?

上記のサイトでも探すことはできますが、地域に密着した不動産屋さんでも探すことはできます。

その時のポイントは次の3つ

ネットで探すより、直接店舗に行って相談する

ネットでの情報は限られています。

地域密着型の不動産屋であれば、直接お店に行って相談すると、お得な情報を得ることもできますよ。

なるべく新築か新しい物件の方がペット可は多い

管理人は新築物件に関連する仕事に携わっているのですが、ペットに対応したアパートは非常に多いです。

一昔前よりも、現代は癒しを求める時代になってますから、住宅事情も変化しているのですね。

逆に、古いアパートは人気の無い部屋をペット可とすることもありますので、とにかく多くの不動産屋に行って情報収集することが大切ですね。

予算は通常より高めに、場所を絞りすぎない

大学生となればお金も無いですし、車を持っていない人も多いと思います。

そうなると「駅近で安価でペット可」のアパートを探したくなりますが、そういう物件に住めるのは運が良い人です。

最初に希望する条件で探すのは良いのですが、なかなか見つからない場合は少しずつ条件を緩和していくしかありません。

やはり、根気よく不動産巡りをして下さい!

一人暮らしを始める前に、猫を飼う準備をしよう

猫を飼うには、事前の準備がとても大切です。

ここでは、最低限必要な物をまとめてみました。

3段ケージとキャリーバッグ

猫を一人暮らしで飼う場合、必要かどうか悩むのが「猫用ケージ」ではないでしょうか?

その疑問についてはこちらの記事を参考にしてみて下さい。

一人暮らしで猫を飼うのにケージは必要?メリットとデメリットは?

 

ケージは必ずしも必要ではないのですが、一人暮らしをしていると役に立つ場面が多々でてきます。

予算に余裕があるのなら、持っておいても損はしないでしょう。

 

それとは別に、キャリーバッグは必ず必要です。

病院に行くとき、引っ越しするとき、帰省するときなどに使います。

また、猫を初めて自分のアパートに連れて来る時にも使用しますので、事前に準備しておいて下さいね。

車を持ってない人には、リュックタイプのキャリーがお勧めです!

Yahoo!ショッピングより  ペティオ necoco リュックキャリー ブラック

猫トイレ、キャットフード、水飲み食器

猫が生活する上で、必ず必要なのがこの3セットです。

猫トイレを置く場所
  • 猫専用部屋の中
  • 人間用トイレの中
  • 猫用ケージの中

上記のいずれかを選べば良いですね。

キャットフードと食器

とりあえず500g以下のフードを3種類くらい用意しておけば良いです。

あまり沢山買ってしまうと酸化して食べられなくなってしまうし、好みのフードが分からないからです。

いきなり高級なフードを買う必要はないので、「総合栄養食」と書いてあるドライフードを選びましょう。

ただし、血統書付きの猫を飼う場合はそれなりに高価なフードを選んだ方が良いかもしれません。

 

食器は必ず人間用と分けて下さいね。

水飲み食器

水は毎日朝晩取り替えるのですが、常に飲める場所に出しておいて下さい。

ケージを買うのであればその中に、部屋に置くのなら猫に踏まれない場所に置いておきましょう。

フード用の食器と同じく、人間用とは別の物を用意します。

キャットタワーか段差のある本棚、おもちゃ

猫はとにかく上下運動を好む動物です。

そのためにはキャットタワーが最適ですが、場所が無ければ本棚で段差を付けると良いですね。

そして猫は遊ぶのが大好き!大学やバイトから戻ったら、最低でも15分は遊んであげましょう。

おもちゃも猫の好みがあるので、2・3種類用意しておくのが良いです。

爪研ぎ器

猫にとって大切な習慣が「爪研ぎ」です。

キャットタワーに付いていることも多いですが、無い場合は段ボール製の物を2・3個用意します。

寝る時に使うタオルや毛布

ケージを買うにしても買わないにしても、フカフカのタオルや毛布は必ず必要です。

大学生の一人暮らし、猫は留守番できる?

大学生なら日中は学校に行き、夜はバイトに行く人も多いことでしょう。

そこで気になるのが、「長時間留守にして猫は大丈夫?」ということだと思います。

猫は長時間の留守番をするのは可能

猫は1日の大半を寝て過ごします。

特に飼い主が不在の日中は寝ることが多いので、一人暮らしだと20時間以上寝ることもあります。

 

ただ、飼い始めた初日からいきなり留守にするのはやめた方が良いです。

ある程度の信頼関係を築くためと、人間と一緒の生活に慣れて貰うため、休日や連休中に飼い始めるのが良いですね。

一晩以上家を空けるなら、完全に慣れてから

猫は1泊2日くらいなら、飼い主が不在でも大丈夫です。

ただし、飼い始めて1ヶ月以内や、子猫(生後6ヶ月以下)のうちはやめましょう。

特に子猫は食事の回数も多いですし、まだ親を必要としている時期です。

 

どうしても一晩以上家を空ける必要があるなら、ペットシッターかペットホテルの利用をお勧めしますが、それもストレスの原因となるので、極力泊まりはせずに帰った方が良いです。

留守中は適切な室温管理をしよう

猫が快適に感じる室温は、殆ど人間と同じかやや高め(22℃~26℃)です。

寒さ対策よりも暑さ対策をする方がより大切です。

真夏は部屋を閉め切ると熱中症になって最悪死に至りますから、クーラーをかけて出かけて下さい。

トイレ掃除とキャットフードの補充は1日2回

猫は人間よりもトイレの回数は少ないです。

朝と晩にきちんとトイレ掃除をしておけば問題ありません。

 

キャットフードも朝と晩に出せば大丈夫です。

少し余るくらいで丁度良いですが、多すぎると酸化するので、猫に合った量を与えて下さい。

猫を一人暮らしで飼う時の費用は?

猫を飼うためには、それなりにお金がかかります。

一般的にこれくらいかかるだろうという目安をまとめてみました。

猫を一人暮らしで飼うための、初期費用はどのくらい?

子猫を飼うなら、必ず必要なのが「避妊・去勢手術」です。

それにプラス、上述した最低限必要な物をまとめると次のようになります。

  • 避妊、去勢手術 ⇒1万~2万円(メス猫の方が高い)
  • キャットフード ⇒1袋200円~(プレミアムフードはピンキリ)
  • 猫用トイレと猫砂 ⇒本体は千円~、砂は500円~
  • 食器 ⇒100円~
  • 毛布類 ⇒100円~(余分にあるなら買わなくてOK)
  • キャリーバッグ ⇒2千円~
  • 猫用ケージ ⇒1万円~
  • 爪研ぎ ⇒千円~
  • キャットタワー ⇒3千円~
  • 猫用おもちゃ ⇒1個300円前後

猫を一人暮らしで飼う時、毎年かかる費用はどのくらい?

  • ワクチン接種 ⇒一匹1回4千円前後(3種混合)
  • 健康診断 ⇒一匹1回最低5千円~
  • キャットフードと猫砂 ⇒初期費用から、無くなる事に発生します
  • ペット保険や病気怪我の治療費など
  • 掃除用品など

猫用貯金は必須

上記の金額は「最低限」と考えて下さい。

実際に猫を飼ってみれば分かるのですが、思わぬところでお金がかかるものなんです。

特に病気をしたときは人間よりも高額な費用がかかりますから、いざという時のためにも猫貯金は必ずしましょう!

大学生が一人暮らしで猫を飼う際の心構え

今までみてきた以外にも、猫を飼う上で気を付けてほしい心構えがあります。

それは、「この先どうするの?」「自分に何かあったら?」という事です。

猫を飼う前に、家族に相談する

大学生ということは、まだ完全に親元を離れていないということ。

自分では全部費用を出すつもりでも、もしかしたら出せないなんてこともあるでしょう。

また、自分が病気になったら猫のお世話を家族に頼むことになるかもしれませんよね。

逆に、猫が病気になった時も実家が近ければ家族が来てくれることも可能です。

 

アパートを借りる時にも家族の協力は不可欠ですから、隠そうとせずに堂々と「猫を飼いたい」と言った方が良いです。

大学を卒業したあとや、結婚することも考えて

猫は近年寿命が延びて、20歳以上生きる猫も少なくありません。

大学生活は4年~8年くらいですから、子猫のうちから飼うとまだ10年以上生きる可能性があるんです。

 

また、結婚しても猫との付き合いは続きますが、相手が猫好きとは限りません。

そんな時、捨てるなんてことは有ってはならない事ですし、簡単に保護団体に渡すことも考えてはいけません。

 

猫を飼うことは、数ヶ月後だけでなく20年先の事まで考えて、慎重に決断して下さいね。

まとめ

いかがでしたか?

大学生の一人暮らしでも猫を飼うことは可能です。

でも、気を付けるべきことは沢山ある事を覚えておいて下さいね。

しっかり準備しておけば、最高の学生猫ライフを送れることは間違いありません(*^_^*)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です